fc2ブログ

ザトウクジラ

2011/08/22 Mon 00:00

からあげ
浦安魚市場の泉銀さんでザトウクジラを購入!
人生初のザトウクジラです。
泉銀
ザトウクジラ浦安市場
ザトウクジラ、鴨川の定置網にかかってしまったのだそうです。
解体は和田浦の外房捕鯨さんで行われたとのこと。
外房捕鯨さん、今年はツチクジラの捕獲は定数に達し、解体はすでに終了してしまったそうです。
泉銀さんで購入する際、鯨類研究所の西脇先生もいらっしゃっていて、店頭でザトウクジラの事、他の魚のこと
いろいろ教えていただきました。
定置網にかかってしまったザトウクジラはホエールウォッチングで見られるクジラで、国際的に捕鯨がいろいろ溯上に上がるきっかけにもなったとのこと。
今回、西脇先生に泉銀さんの店頭に並んでいる魚を見ながらいろいろレクチャーしていただいたのですが、
魚屋さんの店先で魚の進化・人類の進化が判るって本当に面白かったです。
さて、ザトウクジラですが、店先で自己責任で生のまま少し試食させていただきました。
匂いはほとんどなく、味は馬肉にとても良く似ていてさっぱりとした味わいのように思います。
千葉で捕獲されるツチクジラとは見た目も味も全然違います。
身質は少し筋っぽいかなぁ・・。
700gほど購入したのですが、初体験のザトウクジラなのでいろいろな料理を作ってみました。
まずは定番の唐揚げ。
塩、胡椒、片栗粉をつけて唐揚げにし、バルサミコクリームをかけてみました。
kujira2
次にステーキタルタル!
生のまま細かく切り、ケッパー、タマネギ、にんにく、ピクルスのみじん切りと合わせて、塩、胡椒、マスタード、ウスターソースで味付け。
たるたる
そしてステーキ!
kujira 4
塩、胡椒、ピメント.デスペレット、ニンニクをつけてしばらくマリネしてから焼きました。
フライドポテトも久しぶりに揚げましたが、やっぱりお家で揚げると美味しいですね。
ただ、ステーキ、レアに仕上げたのですが、今回作った料理の中で一番クジラの風味を感じたかもしれません。
kujira3
そして最後は赤ワイン煮込み。
これは、とっても軟らかくソースも美味しくできました。

クジラの肉、なかなか料理する機会がなく、昨年和田浦で購入したツチクジラ以来。
定置網にかかってしまったザトウクジラ、大事に残さず、頂きたいものです。

とても貴重な経験ができました。泉銀さん、西脇先生、ありがとうございました。

スポンサーサイト



jasmin's recipe・鯨 | コメント(4) | トラックバック(0)
千葉県・外房に面する小さな町・和田浦。
和田浦駅

ここは、日本に残っている公式の商業捕鯨を許可されている漁港4つのうちの1つです。
国際捕鯨委員会(IWC)の規制対象外であるツチクジラの捕獲が認められています。
6月の下旬から8月まで26頭のみ、鯨を捕獲しています。

鯨については、様々な考え方があるので、少し難しい食材かとは思いますが、
日本の伝統的な食材のひとつ。
捕鯨の技術も鯨を解剖する技術も道具とともに、文化として残って欲しいと思います。

>>続きを読む・・・
jasmin's recipe・鯨 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |