fc2ブログ
tokyo2011
2011年が始まりましたね~。

フランスは大晦日(Réveillon)は友人の家でみんなでご飯をして、カウントダウンをして、大騒ぎ。
でも、日本と違ってお正月休みは1月1日のみ。ひたすらひっそり、のんびり過ごすします。

ということで、大晦日、
うさぎの肉のリエットを作って友人の家のパーティにパンと一緒にお土産にしました。
白うさぎさんのお肉はさっぱりとしているので、お屠蘇にも良く合います。
ラベルが違うのはご愛嬌・・。
リエッと
新年第一弾の料理は、作り置きしておいた塩鯖をセロリ、ミント、シシリア産の塩漬けのケッパー、空豆を加えて、マリネしただけの超シンプルな一皿でスタートです。
鯖

今年は、写真の猫のようにちょっとゆっくりのんびり体をいたわりながら走ろうと思います。
猫
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

2011年1月1日の魚貝 合計5種
1種目 鯖 
2種目 鮒
3種目 蚫
4種目 小肌
5種目 ハゼ
スポンサーサイト



フランス・肉 | コメント(6) | トラックバック(0)
アントルコート
『Entrecote のステーキ』

時々、無性に『肉』が食べたくなります。
生肉を使ったステーキタルタルは風邪を引き始めて元気がない時の定番。
そして骨付きのEntrecoteアントルコートは頑張るぞ~って時。
たまには肉食系にならないとパワーが出ないときもあります。

今日は、黒粒胡椒たっぷりしたパリのビストロっぽい感じで焼きました。
ちょっとリッチにマスタードソースもつけました。
付け合わせは定番中の定番のじゃがいも。

ちょっと贅沢をして、2センチ厚のお肉です。

前菜は常備している鶏の砂肝のコンフィ。
これは保存食に、欠かしたことがない大好きな惣菜です。
さて、ステーキは・・。
>>続きを読む・・・
フランス・肉 | コメント(8) | トラックバック(0)
 | HOME |