fc2ブログ
ヤーヤ便2013-7
尾鷲から尾鷲の美味しいものが詰まった尾鷲まるごとヤーヤ便が今年も届きました!
今回届いたのは第一便♪
中に入っている「尾鷲がんばんりょる新聞」には、尾鷲地域の情報もたっぷり詰まっています!
ヤーヤ便2013-16
さっそく、ヤーヤ便の食材を中心に「尾鷲まるごとヤーヤ便で暑気払いパーティ」を築地で開催しました♪
ヤーヤ便2013-17
2013ヤーヤ便12
ヤーヤ便1
ヤーヤ便2

まずは「かつおの生節」!かつおを煮てから炭で燻されていま〜す。
尾鷲ではこの生節と茎漬けで合わせるのが伝統的な食べ方だそうですが、
今回はサラダとフェタチーズと一緒にマヨネーズとオリーブオイルを合わせたドレッシングをかけて頂きました。
ヤーヤ便2013-10
「尾鷲さんま寿司」は尾鷲の伝統料理。山葵ではなく辛しがポイント。
ヤーヤ便2013-11
「干物ブリはらすみりん干し」はブリのハラミの骨の部分をみりん干しにしたもの。
魚って骨の周りが美味しい〜〜。
2013ヤーヤ便13
「梶賀のあぶり」は尾鷲の南部の小さな入江の漁村「梶賀」で作られている伝統的な魚の保存方法で作られた小鯖をあぶったもの。実に滋味ゆたか。
2013ヤーヤ便10
「尾鷲地魚天ぷら」も美味しい。今回はカマス。さっとあぶって頂きます。
ヤーヤ便7
「マグロのみりん干し」
尾鷲では近年マグロの水揚げが増えているそうです。甘辛い味が実に美味しい。
ヤーヤ便2013-12
「トロビンチョウマグロ」のお刺身♪とろっと脂がのって最高!
もう一つのお刺身は「キハダマグロ」!
ヤーヤ便4
お刺身の薬味には尾鷲の「向井の里」で作っている「虎の尾」とうがらし。
今回はフレッシュが入っていて嬉しかったです!
デザートには冷やし餅と尾鷲甘夏うま塩サイダー!
ヤーヤ便2013-4
尾鷲の味を堪能しました!!
ごちそうさま〜。
ヤーヤ便2013-18





スポンサーサイト



尾鷲ヤーヤ便2013 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |