fc2ブログ
鯖寿司
『型を使わない鯖寿司』
jasmin's kitchen主催・第4回魚食倶楽部『鯖編』、御陰さまで、
無事に終了しました!

ご参加頂きました皆様、6時間近くにもおよぶ長丁場の料理教室で本当にお疲れだったと思いますが、
上田勝彦さんの魚の世界、楽しんで頂けたのなら幸いです。

今回はまず、塩鯖の作り方、お米の炊き方など、料理の基本をしっかりと
教えていただきました。
メニュは・・
塩鯖を使った
さばとりんご
・鯖とりんごとタマネギのクラッカーのせ。
この鯖とりんごとタマネギの組み合わせって、フランス・ブルターニュ地方のシードルで
鯖を煮込む料理にもちょっと似ているような・・。

鯖のあらで作った船場汁
写真はプロの撮ったものしかなくて・・・近々アップしますね~。

・鯖のたかない炊き込みご飯
あ、これも私のカメラでは撮影忘れ!
最近、上田さんは生のまま炊飯器に入れるタイプの炊き込みご飯にハマっているようです。
鯖の立田揚げ
『鯖の立田揚げ』
・鯖の立田揚げ
この鯖の立田揚げのポイントは生地にイーストを使う事だそうです。
ただし、当日はイーストを忘れてしまって・・。
参加者の皆さん、失礼しました。
鯖を棒状に切るのがポイント!
りゅうきゅう
『鯖のりゅうきゅう』
これはとってもさっぱりしていて美味しかったです。
シンプルが一番なのかも。
を教えて頂きました!!
すごく勉強になりました!
ことり

そして、私は、せっかくなので、フランスで食べられているブルターニュの料理に
従って、生クリーム、バターを使った
鯖のクリーム煮込みで北のブイヤベースとも言われるクリーム煮込みのコトリアード、
そして鯖をたっぷり作った鯖のリエットを作りました。
リエット!

鯖で様々な料理が出来上がったと同時に鯖の凄さにびっくり。

鯖料理、美味しい!なぁ~。
そして、上田さん、いろいろお疲れさまでした。

また次回、よろしくお願いいたします。

そして、ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

是非、鯖料理、いろいろ試してみてくださいませ。
関連記事
料理教室の御案内 | コメント(8) | トラックバック(0)
コメント
No title
おはようございます。

さすがプロの写真!素晴らしい!!(笑
お世話になりました。楽しく、勉強させてもらいました。

コリアード、リエットご馳走様でした。
こちらのレシピ、秋鮭(しつこいかな!?笑)も楽しみにしております。

また儲からなかったようで、、ちゃんと利益が出るようにやってくださいね。(大笑
Re: No title
庄助さん、
おはようございます!

土曜日はありがとうございました~。
長丁場の上、お風邪気味でいらっしゃったから御辛かったのではと心配していました。

> さすがプロの写真!素晴らしい!!(笑
> お世話になりました。楽しく、勉強させてもらいました。
@上田さんの料理はほんと実践的で勉強になりますね~。

> コリアード、リエットご馳走様でした。
> こちらのレシピ、秋鮭(しつこいかな!?笑)も楽しみにしております。
@いえいえ、すみません(汗)コトリアードとリエットはすぐにupしま~す。
>
> また儲からなかったようで、、ちゃんと利益が出るようにやってくださいね。(大笑
@ははは・・。どうも性分ですね~。
 でも、辣腕マネジャーが見つかったので今度は大丈夫?!かなぁ・・。
 魚食倶楽部は魚を好きになってもらう、そして沢山食べてもらう機会を作るための
 きっかけ作りの場所になればいいなぁっという思いと、上田さんに魚を習いたいという私の学習意欲も
 あるので、赤字にならなければ良しと思っています。
 他で稼がないとね・・(笑)
 
No title
鯖のクリーム煮!全く想像出来ないです!
どんな味がするんだろう!!!
鯖は参加したかったですねー。大好きなんで。
ぜひ近くjasmin'sキッチンに参加できるようブログチェックしまくります!(笑)

時期的にもお忙しいでしょうが、
お体暖かくしてお大事になさってくださいね~。
Re: No title
jai=ナカムラ さん、
今晩は!
魚食倶楽部の鯖編、すごく面白かったですよ。

> 鯖のクリーム煮!全く想像出来ないです!
> どんな味がするんだろう!!!
@鯖はヨーロッパではとてもポピュラーで
 クリーム煮込みはちょっと日本の味噌煮にも似てるかも。
 美味しいですよ~。

> 鯖は参加したかったですねー。大好きなんで。
@是非、次回はご参加くださいませ。

> ぜひ近くjasmin'sキッチンに参加できるようブログチェックしまくります!(笑)
@よろしくお願いしま~す!!(笑)

> 時期的にもお忙しいでしょうが、
> お体暖かくしてお大事になさってくださいね~。
@ありがとうございます。
 ちょっぴり風邪気味です。
 jai=ナカムラ さんも御大事に~。
ありがとうございました。
Jasminさん、上田さんお疲れ様でした。
いろいろ楽しい料理教室に参加できて良かったです。
同じテーブルで先生になってくれたコウスケさんありがとうございました。
お米の炊き方から、塩辛などなど盛りだくさんの6時間でした。
次回もぜひ参加したいなぁと思いますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
jasminさん、上田さんお疲れ様でした。
6時間いろいろ盛りだくさんで勉強になりました。
同じテーブルで先生になっていただいたコウスケさん
ありがとうございました!
次回の魚食倶楽部もぜひ参加したいなぁと思いますので
よろしくお願いします。
Re: ありがとうございました。
たいぼくさん、
おはようございます!

ご参加頂き、ありがとうございました!
次回も是非、ご参加くださいませ~。
塩辛は面白かったですね!!
> Jasminさん、上田さんお疲れ様でした。
> いろいろ楽しい料理教室に参加できて良かったです。
> 同じテーブルで先生になってくれたコウスケさんありがとうございました。
> お米の炊き方から、塩辛などなど盛りだくさんの6時間でした。
> 次回もぜひ参加したいなぁと思いますのでよろしくお願いします。
Re: ありがとうございました。
たいぼくさん、
参加者の皆さんも長丁場でお疲れだったと思います。
皆さん、大丈夫でしたでしょうか?
次回は、もう少しショートコースになるようにと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。

> jasminさん、上田さんお疲れ様でした。
> 6時間いろいろ盛りだくさんで勉強になりました。
> 同じテーブルで先生になっていただいたコウスケさん
> ありがとうございました!
> 次回の魚食倶楽部もぜひ参加したいなぁと思いますので
> よろしくお願いします。

管理者のみに表示