fc2ブログ
タキベラ6
「左上から皮霜、頭の塩焼き、唐揚げ、刺身、潮汁」
イリヤマイチ斉藤さんでハナフエダイを頂き、なかなか美味しかったので、
面白い魚がないかなぁ~ってお邪魔したところ、
「変わった魚、毎回撮影して見せてくれるお客さんもいるんだよね~」と、
笑われました。
ということで今回購入したのは「タキベラ実はキツネベラでした)」です。キロ800円でした。
Bodianus perditio (Quoy and Gaimard,1834 )綱名 硬骨魚 Osteichthyes
目名 スズキ目Perciformes科名 ベラ科Labridae 属名 タキベラ属
だと、斉藤さんには御聞きしていて、伝表もタキベラなのですが、
図鑑のぼうずコンニャクさんのコメントだと、キツネベラ
Bodianus bilunulatus bilunulatus (Lacepède,1802 )
綱名 硬骨魚綱Osteichthyes目名 スズキ目Perciformes科名 ベラ科Labridae属名 タキベラ属
だそうです。
今回、大失敗したのは、部分写真を撮影しているうちに全体写真を撮影し忘れてしまいました(涙)
初の魚なので、まずは「オーブンで焼く、蒸す、皮霜、生、唐揚げ」と一通りの調理方法で
試してみました。
キツネベラ
タキベラ13
「ドットが可愛い!
タキベラ8
「顎と顔の部分はゼラチン質で美味しかったです」
タキベラ10
「歯がすごい!」
タキベラ身
「おろした身」
見た目も一瞬、先週「尾辰」さんで購入したブダイに良く似ているように思ってしまったのですが、ブダイではないようです(冷汗
ぶだい
イラ
尾辰さんではブダイという名前で販売されていましたが、
お魚中間のエノキガマさんに教えてもらったのですが、
実は「イラ スズキ系ベラ亜目ベラ科イラ属」でした。
そのイラちゃんと味、キツネベラ、似ていますね~。
頭の部分と皮と身の部分はゼラチン質で、なかなか美味しいです~。
身はイラに良く似ていてピンクっぽい白身。
キツネベラちゃん、香りが独特。
あるいはこの子だけなのかもしれませんが、パクチーによ~く似たちょっと青っぽい香りがしました。
身は水っぽいかなぁと思ったのですが、なかなか濃い味です。
パクチーの香りが気になりますが、皮霜、そして唐揚げにすると身と皮の間のゼラチンの感じも
良くてとても甘みがあり、ふわっと美味しいです。
蒸すとかなり軟らかくなりすぎて、ちょっと微妙。でもナンプラーとぴったり!!
頭の部分、塩をつけて焼いたのが美味しかったです。
生のままはちょっとハタっぽい味。
昆布で〆たら、美味しいかもしれません。
キツネベラも美味しい魚です!

そうそう、後でアップしますが、サメの腹!なるものを
大辰魚類さんで発見!まだお店の方、誰も食べていないそうです。
これもいろいろ試してみましたが、美味しい!!キロ600円、使えますね、これ。

今日の魚貝類
キツネベラ、サメの腹、シロガイ

う~ん、庄助さんがおっしゃるように、100種超えてからハードルが高くなってきました(笑)
さめのはら1
ちなみにこれが「サメの腹」

エノキガマさんに今日迄の魚一覧ありますかと御質問を頂いたので、
整理してみました。重なっているところがあったり、写真をアップしていないのでアップしていない魚もあったりで・・・。
ウチワエビ ミミイカケンサキ
ヤマメ

ということで、今日迄の
1 アオハタ 2 アザハタ 3 アオリイカ 4 アカガイ 5 アカザエビ
6 アカハタ 7 アカメバル 8 アサヒガニ 9 アサリ 10  アナゴ

11 ウニ 12 アナジャコ 13 アラ 14 アワビ 15 アンコウ
16 アンコウ 17 イイダコ 18 イカナゴ 19 イサキ 20 イソツブ

21 エゾボラ 22 イトヒキアジ 23 イバラモエビ 24 イラ
25 イワナ 26 ウチワエビ 27 ウナギ 28 ウニ 29 ウマヅラハギ 30 エゴバイ

31 エゾバカガイ 32 オオコシオリエビ 33 オオマテ貝 34 マテ貝 35 エゾマテ
36 オキナヒメジ 37 オニヒゲ 38 カイワリ 39 カサゴ 40 オニカサゴ

41 カスゴダイ 42 カタクチイワシ 43 オキギス 44カワハギ 45 キビナゴ
46キンキ 47 キンメダイ 48 クエ 49 クロメバル 50 ケンサキイカ

51コチ 52コノシロ 53 コハダ 54 ゴンアジ(鯵、かぶってましたね・・) 55 サゴチ
56 サザエ 57 サバ 58 サメ 59 サメガレイ 60 ノドグロ

61 シロザメ 62 サヨリ 63 サワラ 64 シジミ 65 シマガツオ
66 ショウワダイ 67 シロガイ  68 シロガイ 69 シンシュウサーモン 70 スマ

71 セキアジ 72 タイラギ 73 キツネベラ 75 タナカゲンゲ
76 ドジョウ 77 トビウオ 78 トラフグ 79 トリガイ80 ナガラミ

81 ニギス 82 ニザダイ 83 ニジカジカ 84 ニシン 85ヌタウナギ
86 ハゼ 87 ハタハタ 88 ハナフエダイ 89 バカガイ 90 ヒミブリ

91 ヒメジ 92 ヒモマキバイ 93 ヒラメ 94 ブドウエビ
95 フナ 96 フノリ 97 ブリ 98 ホウボウ 99 ホタルイカ 100 ホッケ

101 ホッコクアカエビ 102 ボラ 103 ミナミマグロ 104 マダイ 105 マツモ
106 マトウダイ 107 マナガツオ 108 ママカリ 109 ミミイカ 110 ムール

111 ムラサキウニ 112 メジナ 113 メトウイカ 114 メヒカリ 115 モガイ(サルボウ)
116 ヤマメ 117 ヤリイカ 118 ユムシ 119 ヨロイイタチウオ 120 タチウオ

121 黒カマス 122 アコウダイ 123 ホタテ 124 マアジ 125 ミル貝
126 イワシ 127 ミンククジラ 128 イワナ 129 ホンビノス
・・・ということで、1月から今日現在までで129種類でした。

それにしても先は長い。


関連記事
jasmin's recipe・魚貝/川魚料理 | コメント(10) | トラックバック(0)
コメント
No title
画像の魚はブダイじゃなくてイラですね。
http://www.zukan-bouz.com/bera/bera/ira.html

今まで食べた魚貝の一覧とかはないのですか?
Re: No title
エノキガマさん、こんにちは!

> 画像の魚はブダイじゃなくてイラですね。
> http://www.zukan-bouz.com/bera/bera/ira.html
@そうなのですね~。
 ありがとうございました!!
 築地・尾辰さんではブダイ!として販売していました~。
 写真を見ると確かに!!
 訂正しておきます。
 タキベラは大丈夫かなぁ・・。
> 今まで食べた魚貝の一覧とかはないのですか?
 ありま~す。
 あと140種ちょっと、なかなか先が長いです。
No title
jasminさん、こんにちは♪

タキベラ、とっても綺麗な体の模様ですね♪♪♪

そして、歯が本当に鋭くって、びっくりですね(w)
うふふ


サメの腹が、気になりました。
とっても美味しいようで、サメの腹のお料理楽しみにさせていだきます♪♪♪
Re: No title
三十路オンナさん、こんにちは~♪

> タキベラ、とっても綺麗な体の模様ですね♪♪♪
@本当に綺麗でした~。でも、ウロコが大きくたっぷりあって、飛び散り少し大変でした(笑)
> そして、歯が本当に鋭くって、びっくりですね(w)
@そうなんです!ドラキュラっぽいですよね~。

> サメの腹が、気になりました。
> とっても美味しいようで、サメの腹のお料理楽しみにさせていだきます♪♪♪
@サメの腹、すごく便利な食材でした!!
 お楽しみに~。
 いつもありがとうございます!
トロピカル~♪
南洋の使者☆、ってな感じのオシャレ魚ですねぇ。
独特の香り・・・もしかしてエサの種類とかで出てくる
ものでしょうか。
ワタシなどは香菜が大好きなので歓迎するほうかも(笑

それにしても食べたお魚のリスト、壮観ですね!!
これからも記録更新を期待してます♪
Re: トロピカル~♪
つきじろうさま、こんばんは~。
このところ、妙にトロピカルの魚に惹かれてます♪

> 南洋の使者☆、ってな感じのオシャレ魚ですねぇ。
@小笠原からおでましとのことでした。

> 独特の香り・・・もしかしてエサの種類とかで出てくる
> ものでしょうか。
> ワタシなどは香菜が大好きなので歓迎するほうかも(笑
@パクチー苦手ではないのですが、キツネベラさんの
香りは結構強くて(大汗
 でも、食べると、なんだかエビの味もするのです・・。
 不思議な魚でした。

> それにしても食べたお魚のリスト、壮観ですね!!
> これからも記録更新を期待してます♪
@はい、一応基本料理をした魚をひとつの基準にしているのですが、
 これが結構大変です。
 これからは海外遠征も視野に入れないとです・・。
 サーチャージがきついですぅね~。
No title
こんばんわ。

水をさしてなんですが、、、
>あと140種ちょっと、なかなか先が長いです。

236では!?

目的と手段を間違えぬよう頑張ってください。
陰ながら祈っております。(笑

ちなみにタキベラ未食のような気が、、、。
Re: No title
庄助さん、こんばんは~

> 236では!?
@確かに・・ぎぁ~、計算も出来なくなってしまいました(汗

> 目的と手段を間違えぬよう頑張ってください。
> 陰ながら祈っております。(笑
@は~い!いろいろな魚を食べてみる!料理してみることが目的なので、
 楽しみながら挑戦しま~す。
>
> ちなみにタキベラ未食のような気が、、、。
@はい、タキベラは未食になってしまいました。(残念)。
 訂正したはずなのですが、訂正箇所が見つからず・・。
 でも、次回、築地でタキベラを見つけられるかも疑問です。
No title
今日、初めてタキベラと近所のスーパーで出会いました。
早速その場でガラホで調べたところ、羽太のように うまい魚と記載がありましたので34センチのものを980円で購入、家でさかな大図鑑で調べたところ、☆2つとあまりおいしい評価ではありませんでした。
今日、刺身と酒蒸しで食べたところ、結構おいしかったです。黄色斑と黒色斑がある本物のタキベラでした。
Re: No title
ベラは美味しいですよね!
私も大好物。スーパーで出会えるなんて、羨ましいです!!!!!!

> 今日、初めてタキベラと近所のスーパーで出会いました。
> 早速その場でガラホで調べたところ、羽太のように うまい魚と記載がありましたので34センチのものを980円で購入、家でさかな大図鑑で調べたところ、☆2つとあまりおいしい評価ではありませんでした。
> 今日、刺身と酒蒸しで食べたところ、結構おいしかったです。黄色斑と黒色斑がある本物のタキベラでした。

管理者のみに表示