fc2ブログ
さんま寿司7

10月に入り秋真っ盛り!
さんま寿司教室6

さんまがほんとうに美味しい季節になりました。
東紀州エリアでは、昔からハレの日に欠かせない「料理としてさんま寿司」が供されてきたそうです。
最近では、特に郷土料理としてクローズUPされて、
さんま寿司を今回は東紀州の中でもjasmin's kitchenとご縁がある
尾鷲のさんま寿司の作り方を尾鷲のお母さんに教えて頂きます!
さんま寿司教室5

講師は天満浦百人会の松井まつみ先生です。
当日はさんま寿司以外にも尾鷲の郷土料理、お菓子も習いながら、尾鷲の魅力についても語っていただきます!
是非是非、ご参加お待ちしております。
     尾鷲観光大使・私はおわせの魚が大好きです!
            jasmin's kitchen&魚食倶楽部
                宮 内 祥 子 

             記
日 時 2013年10月25日 金曜日
    昼の部 14時〜17時 
    夜の部 18時30分〜21時30分 
定 員 各回ともに16名(先着順)
場 所 築地社会教育会館 料理室
    〒104-0045
    東京都中央区築地4丁目15−1
    電話:03-3542-4801
参加費 6,000円(尾鷲ヒノキ製サンマ寿司の押し型付き)
    ※事前のお振込をお願いします。
     
内 容 ☆さんまのさばき方、扱い方(宮内)
    ☆さんま寿司の作り方
    ☆ニギスのスープと竹ようかんの作り方
    ☆試食
    
講 師 松井 まつみ 先生
    (天満浦百人会 理事 尾鷲のおかぁちゃんたちの元
     気とおもてなしを提供する「夢古道おわせ」でのラ
     ンチバイキングや築87年の和風家屋を活用した「天
     満荘」でのイベント企画、カフェの営業、地域の
     方々への体験講座などに取り組んでいます)
お申し込み頂きましたら詳細をお送りさせていただきます!

      ご不明点は下記へお問い合わせくださいませ」。
         jasmin's kitchen&魚食倶楽部
            宮内祥子

  
関連記事
魚食倶楽部 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示